2024年08月31日

星空観察教室 中止のお知らせ

8月31日(土)の星空観察教室は、台風10号接近のため中止いたします。楽しみにされていたみなさま申し訳ございません。
★次回開催は、9月28日(土)18:00-19:30です。
そのあと10月26日(土)18:00-19:30に、中止分を振り替え開催いたします。
台風中止
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2024年08月03日

星空観察教室を開催しました

★ 8月3日(土)、けいはんなオープンイノベーションセンター(精華町/木津川市)で星空観察かんさつ教室を開催かいさいしました。
★ 全3回の第1回となる今回は、みなさんに双眼鏡そうがんきょうをおわたしし、ピントの合わせ方、かまえ方など双眼鏡の使い方を説明しました。
天気はあいにくのくもり空で、星空の観察はできませんでしたが、たまたま木津川市の花火大会(会場からやく3kmのきょり)が開催されていましたので、双眼鏡で花火を観察して使い方の練習をしました。双眼鏡で見る大迫力はくりょくの打ち上げ花火にみなさん感動されていました。ご参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました ★
★ 次回は8月31日(土)18:30〜20:00です 。

星空観察教室20240803a.jpg
星空観察教室20240803b.jpg
星空観察教室20240803c.jpg
タグ:星座 双眼鏡
posted by rihaku at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2024年07月01日

星空観察教室 参加者募集中!

★ 子どもむけ星空観察かんさつ教室を開催かいさいします。
夏から秋にかけての夜空に見える星座やアステリズム(星列せいれつ星群せいぐん)、星団せいだん、二重星などの天体を肉眼にくがん双眼鏡そうがんきょう観察かんさつしてみませんか?
市街地しがいちで星空を観察するコツや星座の見つけ方、双眼鏡の使い方を楽しく学びます。使用する双眼鏡はお持ち帰りいただきますので、お家でもお使いいただけます。

★ 会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(京都府精華町精華台6-1)

★ 日時:
 第1回   8月  3日(土)19:00〜20:30
 第2回   8月31日(土)18:30〜20:00
 第3回   9月28日(土)18:00〜19:30
★ 3回連続れんぞくの活動ですので、なるべく全回ご参加さんか下さい。
★ いずれも雨天でも開催

【対象】小学校1〜6年生(1・2年生は保護者同伴、3〜6年生は保護者同伴または送迎をおねがいします)
【定員】20名
【参加費】2,000円

お申し込みはコチラ↓から
https://forms.gle/THjMJWLKJrbedkFJA
(7月21日お申し込み分まで抽選。以後、定員に余裕があれば先着順。)
----------(2024.07.22追記)----------
定員に達しましたので、参加申し込み受付終了しました。
----------------------------------------

講師:嶋田理博(奈良学園大学 教授、日本天文教育普及研究会 会員)
主催:けいはんな科学共育デザインラボ
助成:国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」
後援:精華町教育委員会

星空観察教室2024リーフレット.jpg
タグ:星座 双眼鏡
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年12月09日

星空観察教室を開催しました

★ けいはんなオープンイノベーションセンター(精華町/木津川市)で、星空観察教室(最終回/全6回)を開催かいさいしました。
★ あいにく雲が多めの天気で、プレアデス星団せいだんやヒアデス星団せいだんなど、明るい天体しか見られませんでしたが、双眼鏡そうがんきょうをつかった星空観察かんさつができました。
★ 7月から始まって、6ヶ月にわたる教室でしたが、これで最終回となりました。ご参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました ★

星空観察教室_20231209a.jpg
星空観察教室_20231209b.jpg
星空観察教室_20231209c.jpg
星空観察教室_20231209d.jpg
posted by rihaku at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年11月25日

望遠鏡工作教室を開催しました

奈良学園小学校(奈良市)で望遠鏡ぼうえんきょう工作教室を開催かいさいしました。2回連続れんぞくの教室の2回目です。
★ 1時間目は、望遠鏡ぼうえんきょう三脚さんきゃくにとりつけて、見たい星に向ける方法ほうほうやピント合わせの方法について勉強しました。その後、2時間目に観察かんさつする月や、木星とその衛星えいせい、土星のについて勉強しました。
★ 2時間目は、外に出てじっさいに天体を観察かんさつしました。お天気は快晴かいせいで、月や木星、土星を観察かんさつすることができました。

参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました ★

望遠鏡工作教室_20231125a.jpg
望遠鏡工作教室_20231125b.jpg
望遠鏡工作教室_20231125c.jpg
望遠鏡工作教室_20231125d.jpg
望遠鏡工作教室_20231125e.jpg
posted by rihaku at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年11月11日

星空観察教室を開催しました

★ けいはんなオープンイノベーションセンター(精華町/木津川市)で、星空観察教室(第5回/全6回)を開催かいさいしました。
★ 夕方まで雲が多めの天気でしたが、活動時間の19時ごろにはすっかり晴れ、木星の衛星えいせいやアンドロメダ銀河ぎんが、プレアデス星団せいだんやペルセウス座アルファ星団などを双眼鏡そうがんきょう観察かんさつすることができました。
★参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました。次回は12月9日(土)18:00〜19:30です ★

星空観察教室_202311111a.jpg
星空観察教室_202311111b.jpg
星空観察教室_202311111c.jpg
星空観察教室_202311111d.jpg
星空観察教室_202311111e.jpg
posted by rihaku at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年10月28日

望遠鏡工作教室を開催しました

けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK、精華町/木津川市)で望遠鏡ぼうえんきょう工作教室を開催かいさいしました。2回連続れんぞくの教室の2回目です。
★ 1時間目は、木星とその衛星えいせい、土星の環、翌朝よくあさ(10/29)に見られる部分日食などについて勉強した後、望遠鏡ぼうえんきょうで天体を導入どうにゅうするときのコツを学びました。
★ 2時間目は、前回(9/23)作った望遠鏡を屋外に持ち出して天体観察かんさつです。時間の後半は雲が多く、じっくりと観察することができませんでしたが、月や木星、土星を観察かんさつすることができました。

参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました ★

望遠鏡工作教室_20231028a.jpg
望遠鏡工作教室_20231028b.jpg
望遠鏡工作教室_20231028c.jpg
望遠鏡工作教室_20231028d.jpg
望遠鏡工作教室_20231028e.jpg
posted by rihaku at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年10月21日

望遠鏡工作教室を開催しました

奈良学園小学校(奈良市中登美ヶ丘)で望遠鏡ぼうえんきょう工作教室を開催かいさいしました。
★ 1時間目は 国立天文台望遠鏡キット を組み立てました。キットのつつの中に、大きなレンズ(対物たいぶつレンズ)と4つの小さなレンズ(接眼せつがんレンズ)を、種類しゅるいと向きをまちがえないようにはめこんでゆくと、望遠鏡が完成かんせいします。
★ 2時間目は、ピント合わせの練習、三脚さんきゃくにのせて望遠鏡をそうさする練習をしました。
★ 3時間目は、今夜の月の観察かんさつポイントの説明せつめいを聞いた後、作った望遠鏡を校庭に持ち出して、じっさいに望遠鏡を使ってみました。お天気にもめぐまれ、望遠鏡を月に向ける練習、ピント合わせの練習、クレーターの観察かんさつができました。ちょうど南の空にあった土星を見ることができた人もいました。
参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました★

望遠鏡工作教室_20231021a.jpg
望遠鏡工作教室_20231021b.jpg
望遠鏡工作教室_20231021c.jpg
望遠鏡工作教室_20231021d.jpg
望遠鏡工作教室_20231021e.jpg
タグ: 工作 望遠鏡
posted by rihaku at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年10月01日

星空観察教室を開催しました

★ 10月1日(日)、けいはんなオープンイノベーションセンター(精華町/木津川市)で星空観察教室(第4回/全6回)を開催しました。
★ あいにくのくもり空で、屋外での星空観察かんさつはできませんでしたが、屋内で、おすすめ星座アプリの紹介しょうかい操作そうさ実演じつえん、星座早見の工作などをしました。
★参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました。次回は11月11日(土)18:00〜19:30です ★

星空観察教室_20231001a.jpg
星空観察教室_20231001b.jpg
星空観察教室_20231001c.jpg
星空観察教室_20231001d.jpg
星空観察教室_20231001e.jpg
タグ:星座 工作
posted by rihaku at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年09月23日

望遠鏡工作教室を開催しました

9月23日(土・祝)、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK、精華町/木津川市)で望遠鏡ぼうえんきょう工作教室を開催かいさいしました。
★ 1時間目は 国立天文台望遠鏡キット を組み立てました。キットのつつの中に、大きなレンズ(対物たいぶつレンズ)と4つの小さなレンズ(接眼せつがんレンズ)を、種類しゅるいと向きをまちがえないようにはめこんでゆくと、望遠鏡が完成かんせいします。
★ 2時間目は、ピント合わせの練習、三脚さんきゃくにのせてそうさする練習、今夜の月の見どころの紹介しょうかいをしました。
★ 3時間目は、作った望遠鏡を屋外に持ち出して、じっさいに望遠鏡を使ってみました。あいにく天気はくもりで、クレーターの観察かんさつはできませんでしたが、雲ごしに見える月で、三脚の操作、ピント合わせの練習ができました。
参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました★

望遠鏡工作教室_20230923a.jpg
望遠鏡工作教室_20230923b.jpg
望遠鏡工作教室_20230923c.jpg
望遠鏡工作教室_20230923d.jpg
望遠鏡工作教室_20230923e.jpg
望遠鏡工作教室_20230923f.jpg
タグ: 工作 望遠鏡
posted by rihaku at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室