2023年09月27日

10月天体観望会のお知らせ

★ 10月8日(日)けいはんな記念公園で天体観望会を開催いたします。秋の星座や、天の川にそってちらばる星団や星雲を観望します。
★ 「望遠鏡工作教室」の望遠鏡、「星空観察教室」の双眼鏡などを持参いただければ、使い方のアドバイスをいたします。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越し下さい ★

★ 日時:10月8日(日)19:00〜20:30
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。
★ 雨天、曇天時は中止です。当日17:00までに当ホームページでお知らせします。

2023年度は、このあと11/5,12/3、3/2、3/20にも天体観望会を予定しています。

2023.09-12チラシ.jpg
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年09月03日

天体観望会を開催しました

★ 9月3日(土)、けいはんな記念公園で天体観望会かんぼうかい開催かいさいしました。夏の間は日の入りがおそく開催できませんでしたが、9月になり19時半ごろには空が暗くなるようになり、5か月ぶりの開催となりました。
★ 今回も、カメラの映像えいぞうをディスプレイにうつしながら、望遠鏡ぼうえんきょう直接ちょくせつのぞける「ハイブリッド方式」の観望会でした。
参加さんかしたみなさまには、赤外カメラで街中まちなかでも見える天の川、さそり座や夏の大三角などの夏の星座、天の川のとくにいところ(いて座スタークラウド)、土星、野鴨のがも星団せいだん(M11)、亜鈴あれい星雲(M27)を見ていただきました。
参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました★

次回は10月8日(日)19:00〜20:30です。

天体観望会_20230903a.jpg
天体観望会_20230903b.jpg
天体観望会_20230903c.jpg

野鴨のがも星団せいだん(M11)
天体観望会_20230903e.jpg

亜鈴あれい星雲(M27)
天体観望会_20230903d.jpg
posted by rihaku at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

本日の天体観望会 開催します

★ 本日の天体観望会は、予定通り開催します。ご参加お待ちしています★
★ 日時:9月3日(日)19:30〜20:30
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。

★ 今夜の星空

星図カラー20230903.png

★ 今日の観望(予定)天体
土星
天の川
@ Mメシエ7(トレミー星団せいだん、さそり座)
A Mメシエ6散開さんかい星団、さそり座)
B Mメシエ8干潟ひがた星雲、いて座)
C Mメシエ22球状きゅうじょう星雲、いて座)
D Mメシエ24(いて座スタークラウド)
E Mメシエ17(オメガ星雲、いて座)
F Mメシエ11野鴨のがも星団、たて座)
G Mメシエ27(あれい星雲、こぎつね座)

Mメシエカタログ番号です。
※ リンク先は、Stellar Scenes(栗田直幸さんの天体写真集サイト)、または、Wikipediaです。
posted by rihaku at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年08月25日

9月天体観望会のお知らせ

★ 9月3日(日)けいはんな記念公園で天体観望会を開催いたします。夏の星座を紹介したり、天の川や天の川にそってちらばる星団や星雲を特殊なカメラを使って観望します。
★ 「望遠鏡工作教室」の望遠鏡、「星空観察教室」の双眼鏡などを持参いただければ、使い方のアドバイスをいたします。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越し下さい ★

★ 日時:9月3日(日)19:30〜20:30
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。
★ 雨天、曇天時は中止です。当日17:30までに当ホームページでお知らせします。

2023年度は、このあと10/8,11/5,12/3、3/2、3/20にも天体観望会を予定しています。

2023.09-12チラシ.jpg
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年04月21日

4月8日の天体観望会の様子がKCN京都で放映されます

★ KCN京都(ケーブルテレビ)の取材を受けた、4/8(土)の天体観望会の様子がKCN京都「週刊地域トピックス」で放送されます。

4/21(金)〜4/27(木)
毎日11:45/14:45/18:45/23:15

下のリンク先のYouTubeでもご覧いただけます。
ご参加いただいたみなさま、インタビューに答えていただいたみなさま、ありがとうございました★
KCN京都_20230421.jpg
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年04月09日

天体観望会を開催しました

★ 4月8日(土)、けいはんな記念公園で天体観望会かんぼうかい開催かいさいしました。昼間は雲も多かったのですが、夕方から晴れて快晴かいせいでの開催となりました。
★ 今回も、カメラの映像えいぞうをディスプレイにうつしながら、望遠鏡ぼうえんきょう直接ちょくせつのぞける「ハイブリッド方式」の観望会をしました。
参加さんかしたみなさまには、西の空にかがやく水星と金星、オリオン大星雲(Mメシエ42)、Mメシエ35(散開さんかい星団せいだん、ふたご座)、プレセペ星団(Mメシエ44、かに座)、アルギエバ(二重星、しし座)、Mメシエ81(ボーデの銀河ぎんが、おおぐま座)、を見ていただきました。
KCN京都(ケーブルテレビ)の方も取材しゅざいに来られ、この観望会の様子を撮影さつえいされていました。放送日時が決まりましたら、このページでお知らせします。
参加さんかいただいたみなさま、インタビューに答えていただいたみなさま、ありがとうございました★

日の入りが遅くなるので、天体観望会はしばらくお休み。次回は9月3日(日)19:30〜20:30です。

天体観望会_20230408a.jpg
天体観望会_20230408b.jpg
天体観望会_20230408c.jpg
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年04月08日

本日の天体観望会 開催します

★ 本日の天体観望会は、予定通り開催します。ご参加お待ちしています★
★ 日時:4月8日(土)19:00〜20:30
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。

★ 今日の星空

星図カラー20230408.png

★ 今日の観望(予定)天体
水星
金星
@ Mメシエ42(オリオン大星雲)
A Mメシエ35(ふたご座の散開さんかい星団)
B Mメシエ35(プレセペ星団、かに座)
C アルギエバ(二重星、しし座)
D Mメシエ81、Mメシエ82(ボーデの銀河ぎんが葉巻はまき銀河、おおいぬ座)
E Mメシエ51(子持ち銀河、りょうけん座)
F NGC4565渦巻うずまき銀河、かみのけ座)
G M87楕円だえん銀河、おとめ座)

Mメシエカタログ番号、NGCニュージェネラルカタログ番号です。

※ リンク先は、Stellar Scenes(栗田直幸さんの天体写真集サイト)、または、Wikipediaです。
posted by rihaku at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年04月01日

4月天体観望会のお知らせ

★ 4月8日(土)けいはんな記念公園で天体観望会を開催いたします。なかなか見る機会の少ない水星と春の星座、星団、星雲、銀河などを観望します。

★ 「望遠鏡工作教室」の望遠鏡、「星空観察教室」の双眼鏡などを持参いただければ、使い方のアドバイスをいたします。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越し下さい ★

★ 日時:4月8日(土)19:00〜20:30
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。
★ 雨天、曇天時は中止です。当日17時までに当ホームページでお知らせします。

2023年は、このあと9/3、10/8,11/5,12/3にも天体観望会を予定しています。

2023.03-04チラシ.jpg
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年03月05日

本日の天体観望会 開催します

★ 本日の天体観望会は、予定通り開催します。ご参加お待ちしています★
★ 日時:3月5日(日)19:00〜21:00
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。

★ 今日の星空
星図カラー20230305.png

★ 今日の観望(予定)天体
木星
金星

火星
@ Mメシエ45(プレアデス星団せいだん
A Mメシエ42(オリオン大星雲)
B Mメシエ41(おおいぬ座の散開さんかい星団)
C NGC2362(おおいぬ座τタウ星団)
D おおいぬ座145番星(二重星)
E NGC2360(カロラインの星団)
F Mメシエ46、Mメシエ47(とも座の散開星団)
G Mメシエ81、Mメシエ82(ボーデの銀河ぎんが葉巻はまき銀河)

Mメシエカタログ番号、NGCニュージェネラルカタログ番号です。

※ リンク先は、Stellar Scenes(栗田直幸さんの天体写真集サイト)、または、Wikipediaです。
posted by rihaku at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年03月01日

3月天体観望会のお知らせ

★ 3月5日(日)けいはんな記念公園で天体観望会を開催いたします。月と、火星、木星、金星の3惑星、冬の星座、星団、星雲などを観望します。

★ 「望遠鏡工作教室」の望遠鏡、「星空観察教室」の双眼鏡などを持参いただければ、使い方のアドバイスをいたします。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越し下さい ★

★ 日時:3月5日(日)19:00〜21:00
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。
★ 雨天、曇天時は中止です。当日17時までに当ホームページでお知らせします。

2023年は、このあと4/8、9/3、10/8,11/5,12/3にも天体観望会を予定しています。

2023.03-04チラシ.jpg
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会