

8月は全国的に天候が悪く、ほとんど星空を見ることができませんでしたね。9月の晴天に期待しましょう。
明るい星の少ない秋の夜空ですが、今年は南の空にとても明るい木星と、まあまあ明るい土星が左右にならんで見えます。木星の下には秋の星座でただ一つの1等星、みなみのうお座のフォーマルハウトが輝いています。木星はフォーマルハウトの40倍の明るさ、土星は2倍の明るさです。
今月は21日が中秋の名月です。月は10日に金星に、18日は木星に接近します。月や惑星の動きに注目してみましょう。

注目の天文現象

10日:月と金星が接近

15日〜18日:ISS(国際宇宙ステーション)が上空を通過

18日:月と木星が接近

21日:中秋の名月

今月の惑星
水星 
上旬、日の入り後の西の空低くに見えます。
金星 
日の入り〜19時半頃、南西〜西の空低くに見えます。(宵の明星)
火星 
太陽に近く観望に適しません。
木星 
日の入り後から1時半〜3時半ごろまで南東〜南西の空に見えます。
土星 
日の入り後から0時〜2時ごろまで南東〜南西の空に見えます。

日の出・日の入り時刻【奈良市】
1日 出 5:29 / 入り 18:24
11日 出 5:37 / 入り 18:10
21日 出 5:44 / 入り 17:55

月の満ち欠けと月の出・月の入り時刻【奈良市】
7日
朔 (新月) 出 05:23/入 18:42
14日
上弦(半月) 出 13:23/入 23:08
21日
望 (満月) 出 17:55(前日)/入 05:34
29日
下弦(半月) 出 22:10(前日)/入 13:14

posted by rihaku at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
星空