2024年11月16日

望遠鏡工作教室を開催しました

奈良学園小学校(奈良市)で望遠鏡ぼうえんきょう工作教室を開催かいさいしました。
★ 2時間半の活動で、1時間目は 国立天文台望遠鏡キット を組み立てました。キットのつつの中に、大きなレンズ(対物たいぶつレンズ)と4つの小さなレンズ(接眼せつがんレンズ)を、種類しゅるいと向きをまちがえないようにはめこんで作ってゆきます。
★ 2時間目は、1時間目に作ったパーツを合体させ、三脚さんきゃくに取りつけて、望遠鏡を完成かんせいさせました。ざんねんながら雨がふっていたので、教室のかべにはった月の写真を目標もくひょうに、望遠鏡を月に向ける練習やピント合わせの練習をしました。
★ 3時間目は、月のクレーターや海のお話、土星ののお話、おすすめの本のお話などをしました。
参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました★

望遠鏡工作教室_20241116a.jpg
望遠鏡工作教室_20241116c.jpg
望遠鏡工作教室_20241116b.jpg
望遠鏡工作教室_20241116d.jpg
望遠鏡工作教室_20241116e.jpg
タグ:工作 望遠鏡
posted by rihaku at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191143224

この記事へのトラックバック