2024年10月13日

紫金山・アトラス彗星が観望好期

★ 10月13日〜20日ごろ、紫金山ツーチンシャン・アトラス彗星すいせいが日の入り後の西の空に見えます。
13日〜16日は、18時〜18時半くらいに、西の方角に見晴らしのよいところで彗星をさがしてみましょう。金星と1等星アークトゥルスを目じるしにするとよいです。彗星の高さは日に日に高くなるので、16日よりあとは18時半よりおそい時間でも見ることができます。

★ 彗星をまちなかで肉眼にくがんで見つけるのはむずかしいと思います。双眼鏡そうがんきょう観察かんさつしましょう。彗星は日に日に遠ざかって暗くなるので、20日ごろをすぎると双眼鏡でも見つけるのがむずかしくなってゆきます。

★ 紫金山・アトラス彗星は、2023年に中国の紫金山天文台と、南アフリカのアトラス望遠鏡ぼうえんきょうで発見された彗星です。今年の9月28日に太陽にもっとも接近せっきん、10月13日には地球にもっとも接近(7千万km)して、遠ざかってゆくところです。太陽系たいようけいのかなたにとんでいってしまい、二度ともどってくることはありません。

紫金山・アトラス彗星_20241013-1020.jpg

----------(10/13追記)----------
★ 10月13日18時すぎ、奈良市内でも見れました。

紫金山・アトラス彗星_20241013.jpg

タグ:彗星
posted by rihaku at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191095008

この記事へのトラックバック