
太陽が月にかくされる現象を日食といいますが、恒星が月にかくされる現象を星食といいます。夜空に星はたくさんありますので、いつもどれかの星が月にかくされていますが、1等星がかくされる星食は、とてもめずらしい現象です。

月の地平線からの高さは、潜入の時刻(20:20)には14度、出現の時刻(20:52)には8度と低いので、南西の方角に見晴らしの良い場所で観察しましょう。肉眼でも見れますが、双眼鏡や望遠鏡を使うとより観察しやすいでしょう。

タグ:星食
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |