けいはんなオープンイノベーションセンター(精華町/木津川市)で望遠鏡工作教室を開催しました。
1・2時間目は 国立天文台望遠鏡キット を組み立てました。向きを間違えないようレンズを差し込んで望遠鏡を組み立てた後は、三脚にしっかり取り付けて操作の練習をします。
3時間目は、作った望遠鏡を使って月の観察をしました。幸いお天気にも恵まれ、みなさん低倍率(16倍)で月面を観察することができました。操作にも慣れて、木星や高倍率(66倍)での月面の観察にチャレンジした人もいました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。次回(11/27)も晴れるといいですね







ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。次回(11/27)も晴れるといいですね





