2025年06月15日

水星が観望好期

★ 6月15日〜7月9日ごろ、日の入り後の西のひくい空に水星が見えます。
水星は太陽から28度以上いじょうはなれないので、空が暗くなって1時間もするとしずんでしまい、ごくわずかな時間しか見ることができません。6月15日〜7月9日ごろは、水星が太陽からはなれていて、日の入り後の高さが高く、観望かんぼう好期こうきです。

★ 水星はとても低くに(地平線からの高さが5〜10度)見えるので、西の方向に見晴らしのよい場所で、20時〜20時30分ごろに観察かんさつしましょう。日の入り後の高さがもっとも高いのは6月27日ですが、水星は日に日に暗くなるので、期間の前半のほうが見つけやすいでしょう。1等星より明るいので肉眼にくがんで見えますが、双眼鏡そうがんきょうがあればさがしやすいでしょう。6月27日には細い月の下に見えます。

★ 水星の次の観望好期は、8月後半の明け方です。

水星_20250615.png水星_20250621.png水星_20250627.png水星_20250703.png水星_20250709.png
(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成。月は2倍に拡大して描いています。)
タグ:水星
posted by rihaku at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期