2〜3等星5つが5角形にならんだ星座です。2等星が1つしかないので、まちなかでは見つけにくいでしょう。北極星の上、カシオペヤ座の左あたりをさがしてみましょう。
北極星のすぐ近くにあるため、地平線の下にしずまない星座ですが、20時〜21時ごろの時間に見やすいのは、8月〜12月ごろです。
ケフェウス座の物語
ギリシャ神話では、古代エチオピアの王ケフェウスのすがたとされています。ケフェウスの妻(王妃)がカシオペヤ、娘(王女)がアンドロメダです。
ケフェウス座の天体
王の円弧
ケフェウス座の左下の方に、3〜5等星が6つ弓なりにならんでいます。カーブをそのままのばすと北極星にたどりつきます。
ガーネット・スター
ケフェウス座の上の方にオレンジ色の目立つ星があります。天王星を発見したウィリアム・ハーシェルが、その赤い色から「ガーネット・スター」と名づけました。大きさは太陽の1400倍、明るさも太陽の30万倍というとても大きな、赤色超巨星というしゅるいの星です。地球から3千光年のきょりにあります。
ガーネット・スターのあたりは天の川が流れていて、たくさんの星があります。双眼鏡を使うと視野いっぱいに星を見ることができます。ぜひ観察してみましょう。
北極星のすぐ近くにあるため、地平線の下にしずまない星座ですが、20時〜21時ごろの時間に見やすいのは、8月〜12月ごろです。
ケフェウス座の物語
ギリシャ神話では、古代エチオピアの王ケフェウスのすがたとされています。ケフェウスの妻(王妃)がカシオペヤ、娘(王女)がアンドロメダです。
ケフェウス座の天体
王の円弧
ケフェウス座の左下の方に、3〜5等星が6つ弓なりにならんでいます。カーブをそのままのばすと北極星にたどりつきます。
ガーネット・スター
ケフェウス座の上の方にオレンジ色の目立つ星があります。天王星を発見したウィリアム・ハーシェルが、その赤い色から「ガーネット・スター」と名づけました。大きさは太陽の1400倍、明るさも太陽の30万倍というとても大きな、赤色超巨星というしゅるいの星です。地球から3千光年のきょりにあります。
ガーネット・スターのあたりは天の川が流れていて、たくさんの星があります。双眼鏡を使うと視野いっぱいに星を見ることができます。ぜひ観察してみましょう。
紫色の大きい円は5倍くらいの双眼鏡で見えるはんい(10度)です。
2〜4枚目の図はプラネタリウムソフト Stellarium をもとに作成しました。
2〜4枚目の図はプラネタリウムソフト Stellarium をもとに作成しました。