2024年04月25日

CSS(中国宇宙ステーション)の上空通過

★ CSS(中国宇宙うちゅうステーション)の上空通過つうかが、4月25日〜29日の夜に見られます。特に、4月29日は奈良のほぼ真上を通過しますので、とても明るく見えます(マイナス2.2等級、1等星の約20倍の明るさ)。いずれも、西〜北西方向から東〜南東方向へ通過つうかしてゆきます。
【見える時間】
 4/25 20:24 → 20:26(地球のかげに入り光らなくなる)
 4/27 19:54 → 19:58(地球のかげに入り光らなくなる)
 4/29 19:24 → 19:29
(※ 他に見られる日時もありますが、奈良からのきょりが遠く、観察かんさつがむずかしいものはのせていません。また、CSSの軌道きどう変更へんこうにより、通過時刻じこくが2〜3分ずれることがあります。)

★ CSS(中国宇宙ステーション)は、望遠鏡ぼうえんきょう双眼鏡そうがんきょうを使わなくても、まちなかで肉眼にくがんで見えます。色はクリーム色っぽい白。飛行機ひこうきかと思うくらい明るい(1等星の数倍〜十数倍の明るさ)ですが、チカチカ点滅てんめつせず音もしないので、飛行機と区別くべつがつきます。

★ CSSは中国が建設けんせつした宇宙ステーションです。2021年4月に建設が始まり、2022年11月に長さ20mはば36mの宇宙ステーションが完成しました。

★ 次回は6月5日ごろに見られる予定です。

CSS_orbit_20240425
CSS_pass_20240425
CSS_orbit_20240427
CSS_pass_20240427
CSS_orbit_20240429
CSS_pass_20240429
(画像は「Heavens Above」https://www.heavens-above.com/ より作成)
posted by rihaku at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 人工天体

2024年04月17日

CSS(中国宇宙ステーション)の上空通過

★ CSS(中国宇宙うちゅうステーション)の上空通過つうかが、4月17日〜20日の夜に見られます。いずれも、西〜南西方向から東〜北東方向へ通過つうかしてゆきます。
【見える時間】
 4/17 19:06 → 19:11
 4/18 19:39 → 19:44
 4/19 20:14 → 20:17(地球のかげに入り光らなくなる)
 4/20 19:11 → 19:17
(※ 他に見られる日時もありますが、奈良からのきょりが遠く、観察かんさつがむずかしいものはのせていません。また、CSSの軌道きどう変更へんこうにより、通過時刻じこくが2〜3分ずれることがあります。)

★ CSS(中国宇宙ステーション)は、望遠鏡ぼうえんきょう双眼鏡そうがんきょうを使わなくても、まちなかで肉眼にくがんで見えます。色はクリーム色っぽい白。飛行機ひこうきかと思うくらい明るい(1等星の数倍〜十数倍の明るさ)ですが、チカチカ点滅てんめつせず音もしないので、飛行機と区別くべつがつきます。

★ CSSは中国が建設けんせつした宇宙ステーションです。2021年4月に建設が始まり、2022年11月に長さ20mはば36mの宇宙ステーションが完成しました。

★ 次回は4月25日ごろに見られる予定です。

CSS_orbit_20240417
CSS_pass_20240417
CSS_orbit_20240418
CSS_pass_20240418
CSS_orbit_20240419
CSS_pass_20240419
CSS_orbit_20240420
CSS_pass_20240420
(画像は「Heavens Above」https://www.heavens-above.com/ より作成)
posted by rihaku at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 人工天体

2024年04月14日

天体観望会を開催しました

★ けいはんな記念公園で天体観望会かんぼうかい開催かいさいしました。
★ 今回も、カメラの映像えいぞうをディスプレイにうつしながら、望遠鏡ぼうえんきょう直接ちょくせつのぞける「ハイブリッド方式」の観望会でした。
★ 少しかすみがかっていたものの、お天気は快晴で、春の星座の紹介しょうかいのほか、望遠鏡で木星とその衛星えいせい、天王星、60倍と200倍で見る月面げつめん、プレアデス星団せいだんMメシエ45、おうし座)、プレセペ星団せいだんMメシエ44、かに座)、Mメシエ81(ボーデの銀河、おおいぬ座)、Mメシエ51(子持ち銀河、りょうけん座)などを観望していただきました。

参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました★

★ 5月〜8月は、日の入りがおそいので天体観望会はしばらくお休み。次回は9月22日(日・祝)19:00〜20:30です。

けいはんな記念公園天体観望会_20240414a.jpg
けいはんな記念公園天体観望会_20240414b.jpg
けいはんな記念公園天体観望会_20240414c.jpg
けいはんな記念公園天体観望会_20240414d.jpg
posted by rihaku at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

本日の天体観望会 開催します

★ 本日の天体観望会は、予定通り開催します。みなさまおさそい合わせの上、お越し下さい★
★ 日時:4月14日(日)19:00〜20:30
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。

★ 今夜の星空

星図カラー20240414.png

★ 今日の観望(予定)天体
★ 木星
天王星
★ ポン・ブルックス彗星
★
@ Mメシエ45(プレアデス星団せいだん、おうし座)
A Mメシエ44(プレセペ星団せいだん、かに座)
B Mメシエ81、Mメシエ82(ボーデの銀河ぎんが葉巻はまき銀河、おおぐま座)
C Mメシエ51(子持ち銀河、おおぐま座)
D Mメシエ84、Mメシエ86Mメシエ87(おとめ座銀河団)

Mメシエカタログ番号です。
※ リンク先は、Stellar Scenes(栗田直幸さんの天体写真集サイト)、または、Wikipediaです。
posted by rihaku at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2024年04月09日

4月〜5月の月

★ 2024年4月〜5月(旧暦2024年3月)の月の満ち欠けと出入り時刻です。
日の入り後〜21時ごろの時間に月が観察かんさつできるのは、4月11日〜25日の間です。その後、4月26日〜5月10日ごろは、日の入り後〜21時ごろの時間、月明かりがなく星が観察しやすくなります。

 日付  月の出 月の入り
04/09 05:41 19:03 ● 新月(メキシコ、アメリカ、カナダで皆既かいき日食)
     10 06:13 20:17
     11 06:50 21:31 ★ プレアデス星団と接近
     12 07:32 22:42
     13 08:21 23:46
     14 09:16 00:42(翌日よくじつ
     15 10:15 01:29( 〃 )★ ポルックスと接近
     16 11:17 02:07( 〃 ) ◐ 半月(上弦じょうげん
     17 12:18 02:40( 〃 )
     18 13:18 03:07( 〃 )
     19 14:15 03:32( 〃 )
     20 15:11 03:55( 〃 )
     21 16:07 04:17( 〃 )
     22 17:03 04:40( 〃 )
     23 18:00 05:05( 〃 )
     24 19:00 05:34( 〃 ) ○ 満月
     25 20:02 06:07( 〃 )
     26 21:06 06:47( 〃 )★ アンタレスと接近
     27 22:10 07:35( 〃 )
     28 23:10 08:32( 〃 )
     29(月は上りません)
     30 00:05 09:36
05/01 00:53 10:45 ◑ 半月(下弦かげん
     02 01:33 11:56
     03 02:08 13:07
     04 02:39 14:17 ★ 土星と接近
     05 03:09 15:28 ★ 火星食
     06 03:38 16:39
     07 04:08 17:52

月の満ち欠け2023.jpg

タグ:
posted by rihaku at 03:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期

2024年04月05日

木星と天王星が大接近

★ 4月中旬ちゅうじゅん、木星と天王星が大接近せっきんします。
4月の日の入り後は、西の空ひくくに木星がひときわ明るくかがやいています。天王星はその少し上にあります。天王星は6等級なので肉眼にくがんで見ることはできませんが、木星のすぐ近くにあって、双眼鏡そうがんきょうで同じ視野しや内に見えるので、木星を目じるしに天王星を見つけられるチャンスです。
4月21日には0.5度(満月まんげつ1つ分)まで接近せっきんします。これは、80倍の望遠鏡ぼうえんきょうで見ても同じ視野しや内に見える「超大接近」です。
★ 19時半ごろに双眼鏡そうがんきょう望遠鏡ぼうえんきょう観察かんさつしてみましょう。4月10日、11日は月も接近せっきんします。日の入り後の木星と天王星の高さは、日に日にひくくなるので、4月21日をすぎると観察かんさつがむずかしくなります。

木星・天王星_20240405.png
木星・天王星_20240410.png
木星・天王星_20240411.png
木星・天王星_20240416.png
木星・天王星_20240421.png
(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成。むらさき色の大きい円は8倍くらいの双眼鏡そうがんきょうで見えるはんい(7度)、水色の小さい円は16倍の望遠鏡ぼうえんきょう国立天文台望遠鏡キットなど)で見えるはんい(2.5度)です。)
タグ:木星 天王星
posted by rihaku at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 接近現象

2024年04月01日

4月天体観望会のお知らせ

★ 4月14日(日)けいはんな記念公園で天体観望会を開催します。春の星座と、日本の探査機SLIMが着陸した月面、地球に接近中のポン・ブルックス彗星、木星、天王星、星団、銀河などを天体望遠鏡で観望します。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越し下さい ★

★ 日時:4月14日(日)19:00〜20:30
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。
★ 雨天、曇天時は中止です。当日17:00までに当ホームページでお知らせします。

2024年は、このあと9/22、10/20、11/24、12/8に天体観望会を予定しています。

2024.03-04チラシ.jpg
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会