2023年10月29日

部分月食

★ 10月29日の早朝、部分月食が見られます。月食とは言っても、ほんの少し、12%しかけません。また、そのときの月の高さが12度しかないので、観察かんさつはややむずかしいです。
 ・月食の始まり 4:35
 ・ 〃 最大さいだい  5:14
 ・ 〃 終わり 5:54
さいわい29日は日曜日ですので、少し早起きして、西の方向に見晴らしのよい場所で観察しましょう。

★ 次に奈良で月食が見られるのは、2年後の2025年9月8日です。
部分月食_20231029.jpg

(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成。月は3倍に拡大して描いています。)
タグ:部分月食
posted by rihaku at 04:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日食・月食・星食

2023年10月28日

望遠鏡工作教室を開催しました

けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK、精華町/木津川市)で望遠鏡ぼうえんきょう工作教室を開催かいさいしました。2回連続れんぞくの教室の2回目です。
★ 1時間目は、木星とその衛星えいせい、土星の環、翌朝よくあさ(10/29)に見られる部分日食などについて勉強した後、望遠鏡ぼうえんきょうで天体を導入どうにゅうするときのコツを学びました。
★ 2時間目は、前回(9/23)作った望遠鏡を屋外に持ち出して天体観察かんさつです。時間の後半は雲が多く、じっくりと観察することができませんでしたが、月や木星、土星を観察かんさつすることができました。

参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました ★

望遠鏡工作教室_20231028a.jpg
望遠鏡工作教室_20231028b.jpg
望遠鏡工作教室_20231028c.jpg
望遠鏡工作教室_20231028d.jpg
望遠鏡工作教室_20231028e.jpg
posted by rihaku at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年10月21日

望遠鏡工作教室を開催しました

奈良学園小学校(奈良市中登美ヶ丘)で望遠鏡ぼうえんきょう工作教室を開催かいさいしました。
★ 1時間目は 国立天文台望遠鏡キット を組み立てました。キットのつつの中に、大きなレンズ(対物たいぶつレンズ)と4つの小さなレンズ(接眼せつがんレンズ)を、種類しゅるいと向きをまちがえないようにはめこんでゆくと、望遠鏡が完成かんせいします。
★ 2時間目は、ピント合わせの練習、三脚さんきゃくにのせて望遠鏡をそうさする練習をしました。
★ 3時間目は、今夜の月の観察かんさつポイントの説明せつめいを聞いた後、作った望遠鏡を校庭に持ち出して、じっさいに望遠鏡を使ってみました。お天気にもめぐまれ、望遠鏡を月に向ける練習、ピント合わせの練習、クレーターの観察かんさつができました。ちょうど南の空にあった土星を見ることができた人もいました。
参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました★

望遠鏡工作教室_20231021a.jpg
望遠鏡工作教室_20231021b.jpg
望遠鏡工作教室_20231021c.jpg
望遠鏡工作教室_20231021d.jpg
望遠鏡工作教室_20231021e.jpg
タグ: 工作 望遠鏡
posted by rihaku at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年10月15日

10月〜11月の月

★ 10〜11月(旧暦2023年9月)の月の満ち欠けと出入り時刻です。
日の入り後〜21時ごろの時間に月が観察かんさつできるのは、10月17日〜11月2日の間です。その後、11月3日〜17日ごろは、日の入り後〜21時ごろの時間、月明かりがなく星が観察しやすくなります。

 日付  月の出 月の入り
10/15 06:15 17:35 ● 新月(アメリカ〜ブラジルにかけて金環きんかん日食)
     16 07:15 18:03
     17 08:19 18:35
     18 09:24 19:14 ◐ アンタレスと接近
     19 10:31 20:01
     20 11:35 20:58
     21 12:33 22:03
     22 13:24 23:13 ◐ 半月(上弦じょうげん
     23 14:07 00:26(翌日よくじつ
     24 14:44 01:38( 〃 ) ◐ 土星と接近
     25 15:16 02:49( 〃 )
     26 15:46 03:59( 〃 )
     27 16:15 05:09( 〃 ) ○(十三夜、のちの月)
     28 16:45 06:20( 〃 ) ○ 満月(部分月食)
     29 17:17 07:31( 〃 ) ◐ 木星と接近
     30 17:54 08:41( 〃 )
     31 18:36 09:47( 〃 )
11/01 19:24 10:48( 〃 )
     02 20:19 11:41( 〃 )
     03 21:17 12:25( 〃 )
     04 22:17 13:02( 〃 )
     05 23:17 13:34( 〃 ) ◑ 半月(下弦かげん
     06(月は上りません)
     07 00:15 14:01
     08 01:13 14:26
     09 02:09 14:49
     10 03:06 15:12
     11 04:04 15:37
     12 05:04 16:04

月の満ち欠け2023.jpg
タグ:
posted by rihaku at 02:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期

2023年10月09日

CSS(中国宇宙ステーション)の上空通過

★ CSS(中国宇宙うちゅうステーション)の上空通過つうかが、10月9日〜12日の夜に見られます。特に、10日は奈良のほぼ真上を通過しますので、とても明るく見えます(マイナス2.2等級、1等星の約20倍の明るさ)。いずれも、西〜北西方向から東〜南東方向へ通過つうかしてゆきます。
【見える時間】
 10/09 18:05 → 18:11
 10/10 18:39 → 18:43(地球のかげに入り光らなくなる)
 10/12 18:10 → 18:16
(※ 他に見られる日時もありますが、奈良からのきょりが遠く、観察かんさつがむずかしいものはのせていません。また、CSSの軌道きどう変更へんこうにより、通過時刻じこくが2〜3分ずれることがあります。)

★ CSS(中国宇宙ステーション)は、望遠鏡ぼうえんきょう双眼鏡そうがんきょうを使わなくても、まちなかで肉眼にくがんで見えます。色はクリーム色っぽい白。飛行機ひこうきかと思うくらい明るい(1等星の数倍〜十数倍の明るさ)ですが、チカチカ点滅てんめつせず音もしないので、飛行機と区別くべつがつきます。

★ CSSは中国が建設けんせつした宇宙ステーションです。2021年4月に建設を始めて、2022年11月に長さ20mはば36mの宇宙ステーションが完成しました。

★ 次回は11月20日ごろに見られる予定です。

CSS_orbit_20231009
CSS_pass_20231009
CSS_orbit_20231010
CSS_pass_20231010
CSS_orbit_20231012
CSS_pass_20231012
(画像は「Heavens Above」https://www.heavens-above.com/ より作成)
posted by rihaku at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 人工天体

2023年10月08日

天体観望会 中止のお知らせ

本日10月8日、けいはんな記念公園で予定しておりました天体観望会は、雨天のため中止といたします。楽しみにされていたみなさま、申し訳ございません。
 次回は11月5日(日)18:30〜20:30を予定しています。ご参加お待ちしています。
曇天中止
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年10月04日

木星が観望好期

★ 木星が21時より早い時間に上ってくるようになりました。
2023年の木星はおひつじ座にあります。日の入り後〜21時ごろの時間だと、10月〜11月はだいたい東の空、12月〜来年1月はだいたい真上の空、来年2月〜3月はだいたい西の空に見えます。
★ 木星はとても明るく、1等星の20〜30倍の明るさです。双眼鏡そうがんきょうを使うと、木星のまわりを回る4つの衛星えいせい(イオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト)を、80倍以上いじょう望遠鏡ぼうえんきょうを使うと、木星の縞模様しまもよう大赤斑だいせきはんを見ることができます。

星図カラー2023年10月.png



木星_20230722.jpg
(写真は2023年7月22日に撮影した木星)
タグ:木星
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期

2023年10月03日

ISS(国際宇宙ステーション)の上空通過

★ ISS(国際こくさい宇宙うちゅうステーション)の上空通過つうかが、10月3日、5日の夜に見られます。

いずれも、北西方向から南東方向へ通過してゆきます。
【見える時間】
 10/03 18:36 → 18:41
 10/05 18:37 → 18:43
(※ 他に見られる日時もありますが、奈良からのきょりが遠く、観察かんさつがむずかしいものはのせていません。また、ISSの軌道きどう変更へんこうにより、通過時刻じこく予報よほうから2〜3分ずれることがあります。)

★ ISSには、日本人宇宙うちゅう飛行士ひこうし古川さとしさんが、8月27日から乗りこんでいます。

★ ISS(国際宇宙ステーション)は、望遠鏡ぼうえんきょう双眼鏡そうがんきょうを使わなくても、まちなかで肉眼にくがんで見えます。色はクリーム色っぽい白。飛行機ひこうきかと思うくらい明るい(1等星の数十倍の明るさ)ですが、チカチカ点滅てんめつせず音もしないので、飛行機と区別くべつがつきます。

★ 次は11月15日ごろに見られる予定です。

ISS_orbit_20231003
ISS_pass_20231003
ISS_orbit_20231005
ISS_pass_20231005
(画像は「Heavens Above」https://www.heavens-above.com/ より作成)
タグ:ISS
posted by rihaku at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 人工天体

2023年10月01日

星空観察教室を開催しました

★ 10月1日(日)、けいはんなオープンイノベーションセンター(精華町/木津川市)で星空観察教室(第4回/全6回)を開催しました。
★ あいにくのくもり空で、屋外での星空観察かんさつはできませんでしたが、屋内で、おすすめ星座アプリの紹介しょうかい操作そうさ実演じつえん、星座早見の工作などをしました。
★参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました。次回は11月11日(土)18:00〜19:30です ★

星空観察教室_20231001a.jpg
星空観察教室_20231001b.jpg
星空観察教室_20231001c.jpg
星空観察教室_20231001d.jpg
星空観察教室_20231001e.jpg
タグ:星座 工作
posted by rihaku at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室