2023年09月29日

CSS(中国宇宙ステーション)の上空通過

★ CSS(中国宇宙うちゅうステーション)の上空通過つうかが、9月29日と10月1日の夜に見られます。特に、29日は奈良のほぼ真上を通過しますので、とても明るく見えます(マイナス2.3等級、1等星の約20倍の明るさ)。いずれも、西〜南西方向から東〜北東方向へ通過つうかしてゆきます。
【見える時間】
   9/29 18:45 → 18:50
 10/01 18:18 → 18:25
(※ 他に見られる日時もありますが、奈良からのきょりが遠く、観察かんさつがむずかしいものはのせていません。また、CSSの軌道きどう変更へんこうにより、通過時刻じこくが2〜3分ずれることがあります。)

★ CSS(中国宇宙ステーション)は、望遠鏡ぼうえんきょう双眼鏡そうがんきょうを使わなくても、まちなかで肉眼にくがんで見えます。色はクリーム色っぽい白。飛行機ひこうきかと思うくらい明るい(1等星の数倍〜十数倍の明るさ)ですが、チカチカ点滅てんめつせず音もしないので、飛行機と区別くべつがつきます。

★ CSSは中国が建設けんせつした宇宙ステーションです。2021年4月に建設を始めて、2022年11月に長さ20mはば36mの宇宙ステーションが完成しました。

★ 次回は10月9日ごろに見られる予定です。

CSS_orbit_20230929
CSS_pass_20230929
CSS_orbit_20231001
CSS_pass_20231001
(画像は「Heavens Above」https://www.heavens-above.com/ より作成)
posted by rihaku at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 人工天体

2023年09月27日

10月天体観望会のお知らせ

★ 10月8日(日)けいはんな記念公園で天体観望会を開催いたします。秋の星座や、天の川にそってちらばる星団や星雲を観望します。
★ 「望遠鏡工作教室」の望遠鏡、「星空観察教室」の双眼鏡などを持参いただければ、使い方のアドバイスをいたします。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越し下さい ★

★ 日時:10月8日(日)19:00〜20:30
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。
★ 雨天、曇天時は中止です。当日17:00までに当ホームページでお知らせします。

2023年度は、このあと11/5,12/3、3/2、3/20にも天体観望会を予定しています。

2023.09-12チラシ.jpg
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年09月23日

望遠鏡工作教室を開催しました

9月23日(土・祝)、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK、精華町/木津川市)で望遠鏡ぼうえんきょう工作教室を開催かいさいしました。
★ 1時間目は 国立天文台望遠鏡キット を組み立てました。キットのつつの中に、大きなレンズ(対物たいぶつレンズ)と4つの小さなレンズ(接眼せつがんレンズ)を、種類しゅるいと向きをまちがえないようにはめこんでゆくと、望遠鏡が完成かんせいします。
★ 2時間目は、ピント合わせの練習、三脚さんきゃくにのせてそうさする練習、今夜の月の見どころの紹介しょうかいをしました。
★ 3時間目は、作った望遠鏡を屋外に持ち出して、じっさいに望遠鏡を使ってみました。あいにく天気はくもりで、クレーターの観察かんさつはできませんでしたが、雲ごしに見える月で、三脚の操作、ピント合わせの練習ができました。
参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました★

望遠鏡工作教室_20230923a.jpg
望遠鏡工作教室_20230923b.jpg
望遠鏡工作教室_20230923c.jpg
望遠鏡工作教室_20230923d.jpg
望遠鏡工作教室_20230923e.jpg
望遠鏡工作教室_20230923f.jpg
タグ: 工作 望遠鏡
posted by rihaku at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年09月21日

アンタレスの食

★ 9月21日の夕方から夜にかけて、さそり座の1等星アンタレスの食が日本で見られます。
太陽が月にかくされる現象げんしょうを日食といいますが、恒星こうせいが月にかくされる現象げんしょう星食せいしょくといいます。夜空に星はたくさんありますので、いつもどれかの星が月にかくされていますが、1等星がかくされる星食は、とてもめずらしい現象です。奈良で夜にアンタレス食が見られるのは、2005年以来いらい18年ぶり、夜に1等星の食が見られるのは、2017年のアルデバラン食以来6年ぶりです。
★ 奈良では、アンタレスは、17:18に月の左がわ(暗い側)からかくれ、18:45に月の右側(明るい側)からあらわれます。その間、アンタレスは月にかくれて見えませんので、かくれる瞬間しゅんかん潜入せんにゅう)とあらわれる瞬間(出現しゅつげん)を観察かんさつしましょう。
17:18はまだ日の入り前で空が明るいので、肉眼にくがんでは潜入は見られません。双眼鏡そうがんきょう望遠鏡ぼうえんきょうを使って観察しましょう。その時、うっかり太陽を見ないよう気をつけてください。

★ 夜のアンタレス食は、次は19年後の2042年まで見られません。夜に1等星の食が見られるのは、次は来年8月10日のスピカ食です。

アンタレス食_20230921a.jpg
アンタレス食_20230921b.jpg
(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成)
タグ:星食
posted by rihaku at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日食・月食・星食

2023年09月19日

水星が観望好期

★ 9月19日〜29日ごろ、日の出前の東のひくい空に水星が見えます。
水星は太陽から28度以上いじょうはなれないので、上ってから1時間もすると空が明るくなってしまい、ごくわずかな時間しか見ることができません。9月19日〜29日ごろは、日の出前の水星の高さが10度近くあり、明け方としては今年一番の観望かんぼう好期こうきです。

★ 水星はとても低くに(地平線からの高さが5〜10度)見えるので、東の方向に見晴らしのよい場所で、朝5時ごろに観察かんさつしてみましょう。日の出前の高さがもっとも高いのは9月23日ですが、水星は日に日に明るくなるので、期間の後半のほうが見つけやすいでしょう。1等星の数倍の明るさなので肉眼にくがんで見えますが、双眼鏡そうがんきょうがあればさがしやすいでしょう。東の空には金星が明るくかがやいています。金星を目印めじるしに左下をさがすとよいでしょう。太陽をあやまって見ないため、双眼鏡での観察は太陽が上る5時半には終わるようにして下さい。

水星の次の観望好期は、来年1月上旬じょうじゅんの明け方です。

水星_20230919.jpg
水星_20230923.jpg
水星_20230927.jpg
(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成)
タグ:水星
posted by rihaku at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期

2023年09月15日

9月〜10月の月

★ 9〜10月(旧暦2023年8月)の月の満ち欠けと出入り時刻です。
日の入り後〜21時ごろの時間に月が観察かんさつできるのは、9月17日〜10月3日の間です。その後、10月4日〜19日ごろは、日の入り後〜21時ごろの時間、月明かりがなく星が観察しやすくなります。

 日付  月の出 月の入り
09/15 05:30 18:19 ● 新月
     16 06:27 18:42
     17 07:24 19:05
     18 08:22 19:31
     19 09:23 20:00
     20 10:26 20:34
     21 11:32 21:15 ★ アンタレス食
     22 12:38 22:05
     23 13:41 23:05 ◐ 半月(上弦じょうげん
     24 14:38 00:14(翌日よくじつ
     25 15:28 01:28( 〃 )
     26 16:10 02:43( 〃 )
     27 16:46 03:58( 〃 )
     28 17:18 05:11( 〃 )
     29 17:48 06:22( 〃 ) ○ 満月(中秋の名月)
     30 18:18 07:33( 〃 )
10/01 18:49 08:44( 〃 )
     02 19:23 09:54( 〃 )
     03 20:02 11:01( 〃 )
     04 20:46 12:04( 〃 )
     05 21:36 13:00( 〃 )
     06 22:31 13:48( 〃 ) ◑ 半月(下弦かげん
     07 23:29 14:29( 〃 )
     08(月は上りません)
     09 00:29 15:03
     10 01:28 15:33
     11 02:26 15:59
     12 03:23 16:23
     13 04:19 16:46
     14 05:16 17:10

月の満ち欠け2023.jpg
タグ:
posted by rihaku at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期

2023年09月12日

ISS(国際宇宙ステーション)の上空通過

★ ISS(国際こくさい宇宙うちゅうステーション)の上空通過つうかが、9月12日〜17日の夜に見られます。

いずれも、南西方向から北東方向へ通過してゆきます。
【見える時間】
 9/12 19:11 → 19:15
 9/13 20:00 → 20:03(地球のかげに入り光らなくなる)
 9/14 19:12 → 19:18
 9/17 18:26 → 18:32
(※ 他に見られる日時もありますが、奈良からのきょりが遠く、観察かんさつがむずかしいものはあげていません。また、ISSの軌道きどう変更へんこうにより、通過時刻じこく予報よほうから2〜3分ずれることがあります。)

★ ISSには、日本人宇宙うちゅう飛行士ひこうし古川さとしさんが、8月27日から乗りこんでいます。

★ ISS(国際宇宙ステーション)は、望遠鏡ぼうえんきょう双眼鏡そうがんきょうを使わなくても、まちなかで肉眼にくがんで見えます。色はクリーム色っぽい白。飛行機ひこうきかと思うくらい明るい(1等星の数十倍の明るさ)ですが、チカチカ点滅てんめつせず音もしないので、飛行機と区別くべつがつきます。

★ 次は10月3日ごろに見られる予定です。

ISS_orbit_20230912
ISS_pass_20230912
ISS_orbit_20230913
ISS_pass_20230913
ISS_orbit_20230914
ISS_pass_20230914
ISS_orbit_20230917
ISS_pass_20230917
(画像は「Heavens Above」https://www.heavens-above.com/ より作成)
タグ:ISS
posted by rihaku at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 人工天体

2023年09月09日

星空観察教室を開催しました

★ 9月9日(土)、けいはんなオープンイノベーションセンター(精華町/木津川市)で星空観察教室(第3回/全6回)を開催しました。
★ 少し雲が多めの天気でしたが、や座やいるか座など双眼鏡そうがんきょう視野しやにすっぽり入るミニ星座、コートハンガーやみずがめ座の三ツ矢などのアステリズム(星のならび)を観察かんさつすることができました。
★参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました。次回は10月1日(日)18:00〜19:30です ★

星空観察教室_20230909a.jpg
星空観察教室_20230909b.jpg
星空観察教室_20230909c.jpg
星空観察教室_20230909d.jpg
星空観察教室_20230909e.jpg
タグ:星座 双眼鏡
posted by rihaku at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学教室

2023年09月05日

金星が観望好期

★ 9月〜来年2月、明け方の東〜南東の空に金星が見えます。金星は太陽から47度以上いじょうはなれないので、日の出前の東の空(あけの明星)か、日の入り後の西の空(よいの明星みょうじょう)でしか見れません。

★ 金星は1等星の100倍以上いじょうの明るさなので肉眼にくがんでもすぐに見つけることができます。日の出前に見える位置いちは、9月から10月にかけて日に日に高くなり、9月18日ごろにもっとも明るく、10月25日ごろにもっとも高くなります。その後、11月から来年2月にかけて日に日に低くなり、3月上旬じょうじゅんには見れなくなります。来年9月には、よいの明星として夕方の西の空に見えるようになります。

金星_20230901-0301.jpg

(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成。動画はアストロアーツより。)
タグ:金星
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期

2023年09月03日

天体観望会を開催しました

★ 9月3日(土)、けいはんな記念公園で天体観望会かんぼうかい開催かいさいしました。夏の間は日の入りがおそく開催できませんでしたが、9月になり19時半ごろには空が暗くなるようになり、5か月ぶりの開催となりました。
★ 今回も、カメラの映像えいぞうをディスプレイにうつしながら、望遠鏡ぼうえんきょう直接ちょくせつのぞける「ハイブリッド方式」の観望会でした。
参加さんかしたみなさまには、赤外カメラで街中まちなかでも見える天の川、さそり座や夏の大三角などの夏の星座、天の川のとくにいところ(いて座スタークラウド)、土星、野鴨のがも星団せいだん(M11)、亜鈴あれい星雲(M27)を見ていただきました。
参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました★

次回は10月8日(日)19:00〜20:30です。

天体観望会_20230903a.jpg
天体観望会_20230903b.jpg
天体観望会_20230903c.jpg

野鴨のがも星団せいだん(M11)
天体観望会_20230903e.jpg

亜鈴あれい星雲(M27)
天体観望会_20230903d.jpg
posted by rihaku at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会