2023年03月28日

月と火星が接近

★ 3月28日の夜、月と火星が接近せっきんして見えます。
空が暗くなる19時ごろには、やく2.5度(満月まんげつ5こ分)、西の空にしずむ0時ごろにはやく1.5度(満月まんげつ3こ分)にまで接近して見えます。
近くには、ベテルギウス(オリオン座)、アルデバラン(おうし座)という赤い一等星もあるので、赤い火星との色のちがいをくらべてみましょう。

月、火星_20230328.jpg
(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成。月は3倍に拡大して描いています。)
タグ: 火星
posted by rihaku at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 接近現象

2023年03月24日

月と金星が大接近

★ 3月24日の夜、西の空で月と金星が接近せっきんして見えます。
19時ごろにやく1度(満月まんげつ2こ分)、20時ごろにはやく0.5度(満月まんげつ1こ分)にまで接近する大接近です。鹿児島や沖縄では、金星が月にかくされる「金星食」が見られます。
地球照ちきゅうしょうといって、月のかげの部分が地球にうっすらてらされている様子も観察かんさつしてみましょう。

月、金星_20230324.jpg
(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成。月は2倍に拡大して描いています。)
タグ: 金星
posted by rihaku at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 接近現象

2023年03月22日

3〜4月の月

★ 3〜4月の月の満ち欠けと出入り時刻です。
日の入り後〜21時ごろの時間に月が観察かんさつできるのは、3月24日〜4月7日の間です。その後、4月8日〜4月22日ごろは、日の入り後〜21時ごろの時間、月明かりがなく星が観察しやすくなります。

 日付  月の出 月の入り
03/22 06:22 18:45 ● 新月
     23 06:50 19:53
     24 07:20 21:01 ★ 金星と接近
     25 07:52 22:07
     26 08:27 23:12
     27 09:07 00:14(翌日よくじつ
     28 09:52 01:11( 〃 ) ★ 火星と接近
     29 10:43 02:01( 〃 ) ◐ 半月
     30 11:38 02:45( 〃 )
     31 12:36 03:22( 〃 )
04/01 13:34 03:54( 〃 )
     02 14:33 04:23( 〃 )
     03 15:32 04:49( 〃 )
     04 16:30 05:14( 〃 )
     05 17:29 05:38( 〃 )
     06 18:29 06:04( 〃 ) ○ 満月
     07 19:31 06:32( 〃 )
     08 20:36 07:05( 〃 )
     09 21:44 07:44( 〃 )
     10 22:52 08:30( 〃 )
     11 23:59 09:26( 〃 )

月の満ち欠け2023.jpg
タグ:
posted by rihaku at 02:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 観望好期

2023年03月15日

ISS(国際宇宙ステーション)の上空通過

★ ISS(国際こくさい宇宙うちゅうステーション)の上空通過つうかが、3月15日〜18日の夜に見られます。

いずれも、南西方向から北東方向へ通過してゆきます。
【見える時間】
 3/15 19:38 → 19:42(地球のかげに入り光らなくなる)
 3/16 18:50 → 18:57
 3/18 18:52 → 18:58
(※ 他に見られる日時もありますが、奈良からのきょりが遠く、観察かんさつがむずかしいものはあげていません。また、ISSの軌道きどう変更へんこうにより、通過時刻じこく予報よほうから2〜3分ずれることがあります。)

★ ISS(国際宇宙ステーション)は、望遠鏡ぼうえんきょう双眼鏡そうがんきょうを使わなくても、まちなかで肉眼にくがんで見えます。色はクリーム色っぽい白。飛行機ひこうきかと思うくらい明るい(1等星の数十倍の明るさ)ですが、チカチカ点滅てんめつせず音もしないので、飛行機と区別くべつがつきます。18日は金星のすぐそばを通るので、明るさをくらべてみましょう。

★ 次は3月31日ごろに見られる予定です。

ISS_20230315.png
ISS_20230316_orbit.jpeg
ISS_20230316.png
ISS_20230318.png
(画像は「Heavens Above」https://www.heavens-above.com/ より作成)
タグ:ISS
posted by rihaku at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 人工天体

2023年03月08日

CSS(中国宇宙ステーション)の上空通過

★ CSS(中国宇宙うちゅうステーション)の上空通過つうかが、3月8日〜21日の夜に見られます。

いずれも、西方向から東方向へ通過つうかしてゆきます。
【見える時間】
 3/08 19:25 → 19:28(地球のかげに入り光らなくなる)
 3/09 18:25 → 18:30
 3/10 19:01 → 19:05
 3/12 18:36 → 18:42
 3/18 18:58 → 19:03
 3/19 19:34 → 19:37(地球のかげに入り光らなくなる)
 3/20 18:32 → 18:38
 3/21 19:08 → 19:12
(※ 他に見られる日時もありますが、奈良からのきょりが遠く、観察かんさつがむずかしいものはのせていません。また、CSSの軌道きどう変更へんこうにより、通過時刻じこくが2〜3分ずれることがあります。)

★ CSS(中国宇宙ステーション)は、望遠鏡ぼうえんきょう双眼鏡そうがんきょうを使わなくても、まちなかで肉眼にくがんで見えます。色はクリーム色っぽい白。飛行機ひこうきかと思うくらい明るい(1等星の数倍〜十数倍の明るさ)ですが、チカチカ点滅てんめつせず音もしないので、飛行機と区別くべつがつきます。

★ CSSは中国が建設けんせつした宇宙ステーションです。2021年4月に建設を始めて、2022年11月に長さ20mはば36mの宇宙ステーションが完成しました。

★ 次回は4月26日ごろに見られる予定です。


CSS_20230308.png
CSS_20230309.png
CSS_20230310.png
CSS_20230312.png
CSS_20230318.png
CSS_20230319_orbit.jpeg
CSS_20230319.png
CSS_20230320.png
CSS_20230321.png
(画像は「Heavens Above」https://www.heavens-above.com/ より作成)
posted by rihaku at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 人工天体

2023年03月05日

天体観望会を開催しました

★ けいはんな記念公園で天体観望会かんぼうかい開催かいさいしました。雨やくもりによる中止や冬の間のお休みがあったため、10月以来いらい5か月ぶりの開催となりました。
★ 今回はじめてのこころみとして、望遠鏡ぼうえんきょう映像えいぞうをディスプレイにうつしながら、望遠鏡も直接ちょくせつのぞいていただける「ハイブリッド方式」の観望会をしました。
お天気は快晴かいせいで、参加さんかしたみなさまには、接近せっきん中の木星と金星、月、火星、プレアデス星団せいだん(すばる)、オリオン大星雲(M42)、M41(おおいぬ座の散開さんかい星団)、おおいぬ座145番星(二重星)、おおいぬ座τタウ星団(NGC2362)、M47(とも座の散開星団)を見ていただきました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました★

次回は4月8日(土)19:00〜20:30です。

天体観望会_20230305a.jpg
天体観望会_20230305c.jpg
天体観望会_20230305d.jpg
天体観望会_20230305e.jpg
天体観望会_20230305f.jpg
posted by rihaku at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 星空

本日の天体観望会 開催します

★ 本日の天体観望会は、予定通り開催します。ご参加お待ちしています★
★ 日時:3月5日(日)19:00〜21:00
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。

★ 今日の星空
星図カラー20230305.png

★ 今日の観望(予定)天体
木星
金星

火星
@ Mメシエ45(プレアデス星団せいだん
A Mメシエ42(オリオン大星雲)
B Mメシエ41(おおいぬ座の散開さんかい星団)
C NGC2362(おおいぬ座τタウ星団)
D おおいぬ座145番星(二重星)
E NGC2360(カロラインの星団)
F Mメシエ46、Mメシエ47(とも座の散開星団)
G Mメシエ81、Mメシエ82(ボーデの銀河ぎんが葉巻はまき銀河)

Mメシエカタログ番号、NGCニュージェネラルカタログ番号です。

※ リンク先は、Stellar Scenes(栗田直幸さんの天体写真集サイト)、または、Wikipediaです。
posted by rihaku at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会

2023年03月02日

金星と木星が大接近

★ 2月おわり〜3月はじめ、金星と木星が大接近せっきんします。
日の入り後の西の空を見ると、ひときわ明るくかがやく金星と木星がたてにならんでいるのを見つけることができます。同じ時刻じこくだと、金星は日に日に右上に、木星は右下に動いてゆき、3月2日にはすれちがいに0.5度(満月まんげつ1つ分)まで接近します。これは、80倍の望遠鏡ぼうえんきょうで見ても同じ視野しや内に見える「超大接近」です。双眼鏡そうがんきょうや望遠鏡を持っている人は、双眼鏡や望遠鏡でも観察かんさつしてみましょう。
★ 金星の明るさはマイナス3.9等級(1等星の90倍の明るさ)、木星の明るさはマイナス2.1等級(1等星の17倍の明るさ)です。金星はこのあと7月まで見ることができますが、木星は太陽に近づき3月いっぱいで見れなくなります。
金星、木星_20230226-0306.jpg

(画像はプラネタリウムソフト Stellarium で作成。)
タグ:金星 木星
posted by rihaku at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 接近現象

2023年03月01日

3月天体観望会のお知らせ

★ 3月5日(日)けいはんな記念公園で天体観望会を開催いたします。月と、火星、木星、金星の3惑星、冬の星座、星団、星雲などを観望します。

★ 「望遠鏡工作教室」の望遠鏡、「星空観察教室」の双眼鏡などを持参いただければ、使い方のアドバイスをいたします。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越し下さい ★

★ 日時:3月5日(日)19:00〜21:00
★ 場所:けいはんな記念公園 芝生広場 西入口付近
★ 参加申込不要、参加料無料、時間内自由参加
★ 子どもの方は、かならず大人の方といっしょにお越し下さい。
★ 雨天、曇天時は中止です。当日17時までに当ホームページでお知らせします。

2023年は、このあと4/8、9/3、10/8,11/5,12/3にも天体観望会を予定しています。

2023.03-04チラシ.jpg
タグ:天体観望会
posted by rihaku at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天体観望会