20時〜21時頃の時間帯だと、1月〜6月頃に見ることができます。一番明るい星でも4等星なので、街中では見ることがむずかしいでしょう。ふたご座としし座の間を双眼鏡で探してみましょう。
かに座の物語
ギリシャ神話では、勇者ヘラクレスがギリシャのアルゴリスにすむ大蛇・ヒドラを退治をしたときに、ヒドラに加勢したお化け蟹だとされています。お化け蟹はヘラクレスにふみつぶされてしまいました。
かに座の天体
プレセペ星団(M44)
かに座の真ん中にある星団(星のあつまり)です。地球から600光年の距離にあります。4つの4等星、5等星にかこまれているのが目印です。満月の3倍くらいの大きさに広がっているので、望遠鏡よりも双眼鏡のほうが分かりやすいです。空が暗いところでは肉眼でもぼんやりと見えます。
M67
かに座の下の方にある星団(星のあつまり)です。地球から2,700光年の距離にあります。双眼鏡だとぼんやりとしたかたまり、望遠鏡だと細かい星が集まっているようすを観察できます。
かに座イオタ星
黄色い星と白い星の二重星です。小さな望遠鏡でも2つの星に分かれて見えます。
かに座X星
炭素星というとても赤い星です。双眼鏡か望遠鏡で観察してみましょう。
かに座の物語
ギリシャ神話では、勇者ヘラクレスがギリシャのアルゴリスにすむ大蛇・ヒドラを退治をしたときに、ヒドラに加勢したお化け蟹だとされています。お化け蟹はヘラクレスにふみつぶされてしまいました。
かに座の天体
プレセペ星団(M44)
かに座の真ん中にある星団(星のあつまり)です。地球から600光年の距離にあります。4つの4等星、5等星にかこまれているのが目印です。満月の3倍くらいの大きさに広がっているので、望遠鏡よりも双眼鏡のほうが分かりやすいです。空が暗いところでは肉眼でもぼんやりと見えます。
M67
かに座の下の方にある星団(星のあつまり)です。地球から2,700光年の距離にあります。双眼鏡だとぼんやりとしたかたまり、望遠鏡だと細かい星が集まっているようすを観察できます。
かに座イオタ星
黄色い星と白い星の二重星です。小さな望遠鏡でも2つの星に分かれて見えます。
かに座X星
炭素星というとても赤い星です。双眼鏡か望遠鏡で観察してみましょう。
紫色の大きい円は6〜8倍くらいの双眼鏡で見えるはんい(7度)、水色の小さい円は16倍の望遠鏡(国立天文台望遠鏡キットなど)で見えるはんい(2.5度)です。
2、3枚目の画像はプラネタリウムソフト Stellarium をもとに作成しました。
リンク先はNASAのAPOD (今日の1枚、Astronomy Picture of the DAY)の画像です。
2、3枚目の画像はプラネタリウムソフト Stellarium をもとに作成しました。
リンク先はNASAのAPOD (今日の1枚、Astronomy Picture of the DAY)の画像です。
タグ:星座案内