
子ども向け天文教室を開催します。
口径5cmの望遠鏡を組み立てて、火星や木星、土星を観望します。組み立てた望遠鏡は、各自お持ち帰りいただけます。マイ望遠鏡を工作して、地球に接近中の火星や土星の環を見てみませんか?

10〜12月に下記4回開催します。内容は各回同じです。複数回のご参加は出来ません。
第1回 10月24日(土)17:00〜19:30 (参加申込受付終了しました)
会場:
けいはんなオープンイノベーションセンター第2回 11月21日(土)16:00〜18:30 (参加申込受付終了しました)
会場:
奈良学園小学校第3回 11月28日(土)16:30〜19:00 (参加申込受付終了しました)
会場:
けいはんなオープンイノベーションセンター第4回 12月12日(土)16:00〜18:30 (参加申込受付中です)
会場:
奈良学園小学校
いずれも雨天でも開催
【対象】小学校3〜6年生(保護者同伴、または送迎をお願いします)
【定員】各回20名
【参加費】1,000円
お申し込みはコチラ↓(けいはんな科学共育デザインラボ)
http://ksed-lab.jp/(申し込み先着順、申し込み〆切:各開催日3週間前)
講師:嶋田理博(奈良学園大学 教授)
主催:けいはんな科学共育デザインラボ
助成:国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」
後援:精華町教育委員会、奈良学園小学校、奈良学園大学 社会・国際連携センター
posted by rihaku at 17:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
科学教室